SDGs達成のための株式会社バンテックの取り組み

株式会社バンテックは、会社運営および製品づくりによってSDGs達成に貢献いたします。
フィルターの製作・製造を通じて、クリーンなエネルギーの普及支援に取組んでいます。これらのフィルターは、優れた耐久性と濾過制度を実現し、生産効率の向上と廃棄物の削減に貢献しています。また、一部のフィルターは医療品を保管する冷蔵庫へ使用されるなど、幅広い産業で活躍しています。
SDGsは、私たち一人ひとりが関わる問題です。バンテックはさまざまな産業と通じることで、持続可能な社会の実現に寄与します。

  • CO2排出量の削減
  • ソーラーパネル導入
  • 資源循環への積極的な取り組み

2022年より本社工場にソーラーパネルを設置。工場一日の使用電気の約35%を自社発電しています。
また、「CO2フリーメニュー」の導入によりCO2排出量削減とともに再生可能エネルギーの普及・導入拡大に寄与しています。
フィルター製造に欠かせない資源はリサイクルをし、資源循環へ積極的に取り組んでいます。


  • インターンシップの実施
  • 女性活躍の推進
  • 性別を問わずに、働きやすい職場環境の構築
  • 多様性のある職場
  • 性別、国籍、宗教を問わない職場づくり
  • 生産技術向上のため、継続的な改善の実施
  • 技能講習受講の積極的推進

インターンシップの実施や「とちぎ女性活躍応援団」への参加を通じて、地域社会の発展に貢献しています。
男女問わず育児をしながらでも働き続けることができる職場環境を目指し、男性の育児休暇取得も推進しています。
また、従業員の技術やスキルを磨くため計画的に技能講習を受講しています。持ち前の技術を磨くことで働きがいを持ち、モチベーションアップにもつなげています。
さらに、採用方針には性別・国籍・宗教で制限しない採用方針を掲げ、多様性のある職場を目指します。


  • 健康経営の推進
  • 感染症予防
  • 予防医療の促進
  • 救缶鳥プロジェクトへ参加

ストレスチェックの実施や、健康やメンタルケアの相談窓口を社外に設けることで健康に働ける職場づくりに努めています。
また、感染症予防としてインフルエンザ予防接種を社内で実施しています。
BCP対策の一環として「救缶鳥プロジェクト」に参加し、世界の飢餓救済活動を助力しています。


  • 地域社会と連携したSDGsの取組
  • タイ工場、中国工場との連携

「とちぎSDGs推進企業」へ登録し、地域社会との連携を計っています。
また、タイ工場、中国工場とも連携し、持続可能な社会の実現を目指しています。

お問い合わせ

試作・量産・メッシュサイズのことまでお気軽にご相談ください0283-86-8668

お問い合わせメールフォームはこちら

menu
  • 株式会社バンテック 本社

    栃木県佐野市石塚町3000-2
    TEL:0283-86-8668
    FAX:0283-86-8669
    ▶ Googlemapはこちら

  • 田沼工場

    栃木県佐野市戸室町165
    ▶ Googlemapはこちら

  • VANTECH M.F CO., LTD. タイ工場

    200/6 Village 2  Klongtamru Subdistrict
    Muangchonburi District
    Chonburi Province 20000, Thailand
    http://www.vthmf.com
    TEL:66-38-465-107
    FAX:66-38-465-109

  • SHENYANG OSHIMA METAL FILTER CO., LTD. 中国工場

    沈阳大岛金属过滤网制造有限公司
    沈阳市于洪区平罗镇青堆子村
    Shenyang-Shi, Yu Hong-Qu, Ping Luo Zhen Qing Dui Zi-Cun 110147
    http://www.dadaoce.com
    TEL:86-24-89286866
    FAX:86-24-89286661